大阪駅前ギター教室の日記 | 梅田、北新地から徒歩で通えるギタースクール

ギターを始めた頃のこと

それぞれギターを初めたきっかけというのがあるとおもいますが、

僕は中2のころにこれの「永遠の詩」(狂熱ライブ)ビデオでジミーペイジを見て

「これだ~!」

と思って、お年玉を前借りしてエピフォンのレスポールスタンダードを買ったところがスタートです。

変な中学生です(笑)

で、スコアを見ながら「Communication Breakdown」や「胸いっぱいの愛を」「Rock and Roll」のリフをなどを弾いていました

 LP01

その頃のあこがれのギターは「jimmy pageモデルのレスポール」(95年にジミーペイジモデルが発売されたところでした)でした。

高校に入ってすぐにたまたま雑誌の中古で見つけたオービルbyギブソンのレスポールカスタムを買いました。ヤードバーズのときや初期ZEPでジミーペイジが使っていたのを見ていたり、ジョンサイクスや高見沢さんも好きだったので一目惚れして買いました。このギターは今はないのですが、手放したのをすごく後悔しています…

とりあえず、中高生の頃ってこんな感じでした!

みなさんのギター始めた頃の思い出とかもすごく気になります!

そんな話や想い

もレッスンでは聴かせていただけたら嬉しいです!